新作**Creemaにて販売中です♡
寒い間は、編み物などをしていましたが、
少しずつ石たちが旅立っていったり、新たなイメージが湧いてきたりして、
「ペンダントを作りた~い!!」とムズムズしてきました(笑)
しばらくワイヤーを触っていなかったので、手始めに小さな石から…☆

個性豊かな石たちを見せたいので、必要最小限の本数で、
石の形が隠れないように巻いています。
始めたばかりの頃は、作った枠に石をはめようと必死だったのですが、
今は、石に合わせて枠を作る感覚がわかってきました。
(石がストンとムリなく納まるカンジ♡)

アメトリン


クンツァイト

水晶

ダンビュライト

レムリアンシードクォーツ

ルチルクォーツ
実は、石を包む(囲む)より、クルクルの装飾をつけるのが好き
そのために包んでいるようなものです…(笑)
何度も石に沿わせて、バランスを見ながら進めていくのですが、
右に流れるか左に流れるか、どのくらいの長さになるのかも、
作りながら決めていくので、本当に石との共同作業!というカンジがします。
間に挟む石やビーズの色も、主役の石を引き立てる組み合わせはどれかな~と
いろいろやってみるのが楽しいのです★
コチラは、ちょっと存在感のある大きさ。


エンジェルオーラダンビュライト

エンジェルオーラダンビュライトは、H&E社のものです。
「○○オーラ」とは、メタリックな虹色の光沢が特徴で、
真空内で金属を高温に熱し、石の表面に蒸着させたものです。
白ベースの色合いと、ダンビュライトのタテに走る条線が、
神殿の柱のように見えました…*

コチラは、ひっさしぶりに作ったポイント型。
なかなか、ペンダントに適した形や大きさの石に出逢えないのです。
普段使いできるものを作りたいので、5cmほどで形の整ったものが欲しい
のですが、探すと意外に見つからないんですよね~

スクエアのワイヤーをねじって使用しているのですが、これにもちょっとした
裏バナシが…
メートルカットで購入したワイヤーが、小さく丸められて届き、
すでにねじれてしまっていました。
そのままでは使えないけど返品できないし、捨てるのももったいない…
(細くても「金Gold」ですから!)
そこで「いっそのことねじってしまって、ヨリ線として使おう!」と
思いつきました。
巻く前は、ちょっと地味?な印象だったコチラの石ですが、
キラキラとドレスアップされてイイ感じ
ポイントのペンダントは、ペンデュラムとして使用することもできます。
私は、買い物で迷ったときなど、こっそりダウジングしたりしています(笑)
いつでも作れるワケではないので、ピンときた方はゼヒ
---
今回は2本でシンプルに留める作品を作りましたが、爪留めも作りたい!
アタマの中にイメージだけ湧いているものがいくつかあるので、
これから制作していきます☆
その通りにできるかどうか、やってみないとわからないんですけどね…
今回アップした石たちは、 Creema にて販売中です!
石のメッセージなども載せていますので、よろしければご覧下さい
【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema Ohana
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ
少しずつ石たちが旅立っていったり、新たなイメージが湧いてきたりして、
「ペンダントを作りた~い!!」とムズムズしてきました(笑)
しばらくワイヤーを触っていなかったので、手始めに小さな石から…☆

個性豊かな石たちを見せたいので、必要最小限の本数で、
石の形が隠れないように巻いています。
始めたばかりの頃は、作った枠に石をはめようと必死だったのですが、
今は、石に合わせて枠を作る感覚がわかってきました。
(石がストンとムリなく納まるカンジ♡)

アメトリン


クンツァイト

水晶

ダンビュライト

レムリアンシードクォーツ

ルチルクォーツ
実は、石を包む(囲む)より、クルクルの装飾をつけるのが好き

そのために包んでいるようなものです…(笑)
何度も石に沿わせて、バランスを見ながら進めていくのですが、
右に流れるか左に流れるか、どのくらいの長さになるのかも、
作りながら決めていくので、本当に石との共同作業!というカンジがします。
間に挟む石やビーズの色も、主役の石を引き立てる組み合わせはどれかな~と
いろいろやってみるのが楽しいのです★
コチラは、ちょっと存在感のある大きさ。


エンジェルオーラダンビュライト

エンジェルオーラダンビュライトは、H&E社のものです。
「○○オーラ」とは、メタリックな虹色の光沢が特徴で、
真空内で金属を高温に熱し、石の表面に蒸着させたものです。
白ベースの色合いと、ダンビュライトのタテに走る条線が、
神殿の柱のように見えました…*

コチラは、ひっさしぶりに作ったポイント型。
なかなか、ペンダントに適した形や大きさの石に出逢えないのです。
普段使いできるものを作りたいので、5cmほどで形の整ったものが欲しい
のですが、探すと意外に見つからないんですよね~


スクエアのワイヤーをねじって使用しているのですが、これにもちょっとした
裏バナシが…
メートルカットで購入したワイヤーが、小さく丸められて届き、
すでにねじれてしまっていました。
そのままでは使えないけど返品できないし、捨てるのももったいない…
(細くても「金Gold」ですから!)
そこで「いっそのことねじってしまって、ヨリ線として使おう!」と
思いつきました。
巻く前は、ちょっと地味?な印象だったコチラの石ですが、
キラキラとドレスアップされてイイ感じ

ポイントのペンダントは、ペンデュラムとして使用することもできます。
私は、買い物で迷ったときなど、こっそりダウジングしたりしています(笑)
いつでも作れるワケではないので、ピンときた方はゼヒ

---
今回は2本でシンプルに留める作品を作りましたが、爪留めも作りたい!
アタマの中にイメージだけ湧いているものがいくつかあるので、
これから制作していきます☆
その通りにできるかどうか、やってみないとわからないんですけどね…

今回アップした石たちは、 Creema にて販売中です!
石のメッセージなども載せていますので、よろしければご覧下さい

【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema Ohana
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ
スポンサーサイト