fc2ブログ

Creema**出品しました。

今回出品した石は大きめなので、それぞれにメッセージもつけてみました。
作品を見て下さった方へ…石の言葉です。
ゼヒ Creema でご覧になって下さいね

D-0(小)

以前ブログにも載せたことのあるダンビュライト。
ずっと手元にいてくれたのですが、出品してみました。

D-1(小)

D-4(小)

↓↓こちらは「クォーツ in クォーツ」。

Q-0(小)

水晶の中に、小さな水晶のポイントが入っています。
元からあった小さな結晶を取り込みつつ、さらに大きな結晶が発達したものです。
「内なる神殿への入口」をイメージしました。

Q-1(小)

繊細な感じにしたいので、普段は細めのワイヤーを使用するのですが、
この石は、太いスクエアワイヤーにしました。
その方が雰囲気に合うと思ったので…
イイ感じですよね?(笑)
太いワイヤーは硬くて曲げにくいのですが、シンプルな形なので、
何とか完成できました。

途中、ワイヤーが根元から切れるというアクシデントもありましたが、
それも結果的には良い方に作用しました。
やっぱり、導かれているんですね~

Q-4(小)

何を作るときでも、あまり細かく設計はしていません。
「こんな感じで創りたい!」とイメージが湧いたら、勢いで作り始め、
あとはその場その場で対応していきます。
装飾につける石も事前には全く決めておらず、
枠が完成してから、直感で組み合わせていきます。
なので、装飾の形も長さも全部、天にお任せ~♪
私が考えたものではないのです。たぶん…

そんなにゴージャスじゃなくていい、シンプルでいい、と言われることも
ありますが、私が飾りたいからそうしているので…
シンプルだったら、別に私が作らなくてもいいじゃない?って思います。
アクセサリーなので、提げられないほど大きかったり重いものは作りませんが、
使える範囲内で、自分らしく装飾をしたいです。

余談ですが、爪留めを習いに行った際、先生が「石が苦しくなさそう」と
おっしゃっていて、「あ~、そういう感覚が大事なんだ!」と思いました。
ただ留まっていればいいのではく、石がスッとはまる感じ。
ムリヤリ押さえつけるのではなく、石が落ち着いていられる枠を作る感覚。
グルグル系が何となく性に合わないのは、石が窮屈そうに見えるから?
なのかな~と思いました。
あと、石が亀甲縛りみたいになっているのも、見てられない…
窮屈な思いをしている石は、本来のエネルギーを発することができない
かもと思います。
な~んて言いながら、初めて作った爪留め(レインボームーンストーン)は、
ちょっとムリしちゃった部分もありますけどね
次回の記事でアップする予定です

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

Leuca*

Author:Leuca*
Leuca*(リューカ)です。
好きなのはキラキラしたもの、小さくてカワイイもの。
主に天然石を使用したアクセサリーを制作しています。
現在は、宮城県仙台市在住です。
★作品は、以下のレンタルBOXで販売しています。
Citron(郡山市) →
Ohana(仙台市)→
Creema(ソーシャルマーケット)→
★現在ご提供中のメニュー
こちら
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → こちら
★お買い上げ頂いた作品の修理・パーツ交換も承っております。ご連絡下さい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR