fc2ブログ

小さなおともだち♪

先週はバタバタしていて、何もお知らせできませんでしたが、
6/24(土)、長町の太白区文化センター(たいはっくる)で行われた
Smileマルシェに参加しました☆

1年に3~4回開催されているのですが、私は昨年の9月以来2回目です。
くじ引きでブースを決めるのですが、奇しくも前回と同じ場所!
ひっそり落ち着いていて、私にピッタリ(笑)
イベントなのに、隠れたがる……まぁ、魂のクセですね

お隣はパワーストーンのブースだったので、これも何かの縁だな~と
思っていたら、お隣のカワイイお子さんがたくさん話しかけてくれました。
お客様が途切れると「これ全部つくったの~」「キレイだから見る~」って
何回も来てくれて、
「お姉さん寂しそうだから、あげる~☆」ってお菓子をもらったり(笑)

「お姉さん、たくさんお友達いそう!」
って言われたけど、そうでもないんですよね…
私が友達になりたいと思っても、相手はそう思っていなくて、
子どもの頃からずっとそうだし、大人になっても同じ…
だから、友達の作り方ってよくわからないし、
リアルなお友達も数人しかいません。
見えないお友達(笑)はいっぱいいるかもしれないけど、
なんせ私にも見えないので…

私は、あまり子どもの相手が上手じゃないのですが、

「もうお姉さんとお友達になった気がする!」
「また会いたい!絶対会いたい!」

って言ってくれて、本当に嬉しかったです
名前も聞かないでお別れしちゃったけど、
迎えに来てくれたクマが、私たちの様子を見て、
「絶対また会えるよ」と言っていました。

ただ、お姉さんたぶん……あなたのママより年上だと思うの(笑)


【お知らせ】
★12星座サポートオイルご紹介 → 牡羊座~蟹座 獅子座~蠍座 射手座~魚座
★こちらからも購入できます → Creema  Ohana  販売見本
★現在ご提供中のメニューはこちらです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → こちら
スポンサーサイト



行ってきました~☆大阪

先日、大阪にて クリスタルアートAIM さんのワイヤーワークショップを
受けてきました☆
ルースか、それに近い形状の石しか巻いたことがなかったので、
ポイント(先端が尖ったタイプ)の巻き方を習ってきました。

P1000892.jpg

写真だと、細かいところがわからないのでOKっぽく見えますが…
時間内に形にしなきゃと慌てていたので、中心がズレちゃったし、
やり直してワイヤーが歪んでしまったところもあるので、
復習がてら、もう一度作り直そうと思っています。

乗り物、人混み、移動や宿泊など、そもそも旅行自体ニガテな私が
(家ネコなので、おうちから出ること自体ストレスなのです)
わざわざ大阪まで行く気になったのは、4月に na-turi さんで
はしもとゆうこ さんのリーディングを受けたとき、

は:「尊敬している人はいますか?」
私:「…私が作れないものを作っている人とか」
は:「会いに行って下さい!遠くても!」

と言われていたからです。
その後すぐに、ワークショップのお知らせを見つけて、
「これだったのか~」と納得☆
先にお話を聞いていなかったら、いつものようにグダグダ迷って
結局行かない…っていうパターンだったと思います。

ゆうこさんのリーディングは、他にも先取りしていたことがあって、
「マネされても気にしないように。イイって思われてるってことでしょ」など…

---
大阪から夜遅く帰ってきて、次の日には地元仙台のワークショップ
にも参加しました!
私にしては珍しい強行軍
たまたま日程が続いてしまって、いつもなら「朝起きられないからムリだな~」と
思うのですが、今回は流れがある気がしたので、思い切って申し込みました。

そして作ったのはコチラ☆
P1000900.jpg

ワイヤーワークでも、作り方や雰囲気が全然違いますね。
こちらは、ほぼ工具を使わず、指先だけで形を作っていきます。
この方法なら、小さな原石でも巻くことができます。
写真の石は、15ミリ前後の大きさ。
先生は、5ミリほどのカケラみたいな石でも、ちゃちゃっと巻いていました。

今回教わったお二人とも、やっぱりプロ意識が高いな~と改めて感じました。
間近で作品を見せて頂くと、どこにもスキがなくて、バランスが取れていて、
本当にこだわって作っているのがわかります。
単なる手作り品とは、全然次元が違いました。

そういう意識に触れられたのも、勉強だったと思います。
良い作品を作るためには、「面倒くさい」「もったいない」は排除しないと
ダメですね(笑)
まだまだ、修行を続けま~す☆


【お知らせ】
★12星座サポートオイルご紹介 → 牡羊座~蟹座 獅子座~蠍座 射手座~魚座
★こちらからも購入できます → Creema  na-turi  Ohana  見本
★現在ご提供中のメニューはこちらです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → こちら

巻いてみました②

手が忘れないうちに、ワイヤー巻きペンダントトップの第二弾を作りました☆



上はアメジストエレスチャル(スーパーセブン)。
クリアクォーツとアメジスト、スモーキーの部分が入り混じり、流れるようなゲーサイト(針鉄鉱)とレピドクロサイト(鱗鉄鉱)の結晶がたくさん入っています。
裏側に虹もあります!
アメジストエレスチャルは、良質な原石が採れなくなってきているので貴重です。
スーパーセブンと言いながら、7種類の鉱物が一つに内包されているものは稀ですが、なるべくたくさん入ったものを選びました。

右下はアクアマリン。
透明ではないミルキータイプですが、傾けると細かいキラキラが浮かんで美しいです。意図したわけではないけど、クルクルワイヤーが海の泡みたいになりました

左下はローズクォーツ。
こちらは表面のチェッカーカットが美しいので、飾りはシンプルにトップのみ。
写真では見えにくいですが、キラキラのジルコニアパーツをつけています。
石のバックは尖ったカットになっていて、宝石感があります。

こちらは na-turi(福島市)さんに納品します。
アメジストエレスチャルの内包物や、アクアマリンのキラキラは
写真でお伝えできないので、ゼヒ店頭で実物をご覧下さいませ

もっと練習して、自分が納得いくものを作れるようになりたい!ので、
ちょっと修行の旅に出る予定です(笑)


【お知らせ】
★12星座サポートオイルご紹介 → 牡羊座~蟹座 獅子座~蠍座 射手座~魚座
★こちらからも購入できます → Creema  na-turi  Ohana  見本
★現在ご提供中のメニューはこちらです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → こちら

復活☆

なんと私のオモチャ(PC)が壊れてしまい、しばらく更新できませんでした。
普段も、そんなに頻繁に更新しているわけではないですが

普通に使用していたら、突然電源が落ちて画面が真っ暗に…
コンセントから電源を取っていて、停電とか落雷もないのに、いきなりプチっと。
その後はもう電源が入りませんでした。
1年くらいしか使用してないんですけどね…

仕事で使っていたPCも、新しいのに電源が入らなくなったことがありました。
前日まで普通に使っていて、翌日の朝電源ボタンを押したら…
デカいビープ音(警告音)が鳴って、起動しませんでした。
ギリギリ90日保証内だったので、無料で直してもらいましたが、
そんなにしょっちゅうあることなんでしょうか

実は、私は電化製品と相性が悪い星を持っています。
(火星と天王星のハードアスペクト)
触っただけでエラー表示が出る、ランプが切れる、
タッチパネルやセンサーが反応しない、または誤作動するなど、
占いの本に書いてあることは、全部日常茶飯事…
私が頑なにガラケーにしがみついているのもこれが理由ですし、
このアスペクトは事故率も高いので、免許は持っていても運転しません。

電源が入ればOKかと思ったのですが、結局HDDもエラーで交換するハメになり、
データが全て飛んでしまいました。
1年分だから、そんなに多くないと思ったけど、あれもこれも消えちゃったのかと思うと、イチから作り直すのは…目が疲れるし、面倒だなぁ…

こういう、「強制リセット!」「デトックス!」みたいなことは、
人生では時々起こりますね。
今思い出さないコトやモノは、もう必要ないのかもしれません。
折しも、PCが戻ってきた今日は射手座の満月。
「積み上げたものを蹴散らして、その先へ行こう!」という
気概に溢れています。

それでも…頑張って作った文章やデザインが消えてしまうのはショックが
大きいので、早めにバックアップ用の外付けHDDを買おうと思います☆

プロフィール

Leuca*

Author:Leuca*
Leuca*(リューカ)です。
好きなのはキラキラしたもの、小さくてカワイイもの。
主に天然石を使用したアクセサリーを制作しています。
現在は、宮城県仙台市在住です。
★作品は、以下のレンタルBOXで販売しています。
Citron(郡山市) →
Ohana(仙台市)→
Creema(ソーシャルマーケット)→
★現在ご提供中のメニュー
こちら
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → こちら
★お買い上げ頂いた作品の修理・パーツ交換も承っております。ご連絡下さい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR