fc2ブログ

ブルームーン

明日31日は、今月2回目の満月です。
ひと月に2回満月があるとき、2回目のほうをブルームーンと呼び、
見れば幸せになれると言われています。

今回の満月は水瓶座で起こります。
水瓶座は革新の星座で、常識にとらわれない個性的でユニークなもの、
IT関連や最新技術などに縁があります。
「常識を打ち破って、画期的なアイディアを出したい!」
という願い事にピッタリだと思います。
そうでない方も、普段とは違う一風変わったものに触れてみると、
目からウロコ!の発見があるかもしれません。

明日、キレイな満月が見られると良いですね☆
スポンサーサイト



初ものを食す

桃

今日、職場の方から桃を頂きました。
今年初です。
ハネ桃(売り物にならない桃)を2箱ももらったそうで、食べきれないから…
とのことでした。
この辺では良くあることで、夏になれば、桃は買わなくても食べられます(笑)

子どもの頃、私の実家の裏山には桃畑があり、父のバイクに乗せられて、
一緒に桃を取りに行きました。
幼児をガソリンタンクの上に乗せて、ガッタガタの山道をブンブン登っていく父…
桃の木には番号札が掛けてあり、自分の木からは採り放題でした。
(桃の木を丸ごと一本レンタルしていたのです)
でも、次の年から桃畑はなくなってしまい、その場所は小学校になりました。
桃と引き替えに、新しい小学校へ通うことができたワケです(笑)

実家の周りは、田んぼと山しかないThe田舎ですが、星がきれいで、
夏休みも終わる頃に空を見上げればトンボが大渋滞。
日々、季節の移り変わりを肌で感じることができました。
最近は、異常な暑さが続いたかと思えば急に寒くなり、四季がなくなっていると
感じます。
街場の便利な暮らしは捨てがたいけど、もっと年を取ったら、山でひっそり
魔女みたいな暮らしもいいかな…と思っています。

ピンぼけ…

前記事・ローズクォーツの写真は、真夏の台所で汗だくになりながら撮りました。
(あまり良い写真ではないけど…)
ふっる~いカメラでは、ガラスビーズや石など透明感のあるものは真っ白になり、
色合いが伝わりません。

そこで、まさにネコに小判のデジイチ様を出してみました。
数年前、クマにお願いして買ってもらったのですが、使い方が分からずしまい込み、だいぶ型落ちに…
少し汗が引いて冷静になったところで、デジイチ様の存在を思い出し、とりあえず
シャッターを切ってみたところ、一発でピンク色!!
何で早く気が付かなかったんだ……暑い中、それで3日くらい悩んでいたのです。

ただし、透明なものにピントが合わないのはもちろん、カシコイデジイチ様は
ピントが合わないとシャッターが切れないため、花がメインになっており…

プロのカメラマンに依頼する作家さんもいるほど、作品の写真は重要なのですが、
自撮りで素敵な写真を撮っている方は、どうやっているんでしょうね…
写真より実物のほうがカワイイと言われれば、普通は気分が良いものですが、
作品の場合は、「写真のウデがなくて申し訳ございません」という感じ。
「写真は可愛かったのに」と言われるよりマシと思うべきか…

たぶん、オートで撮っているうちはダメなんだろうな
写真も頑張ろうと思います!

ローズクォーツ

天然石のご紹介です。
最初は、一番人気のローズクォーツにしてみました。

ローズクォーツ

ローズクォーツは、水晶に微量のチタンが含まれることにより、ピンク色に発色したものです。
柱状の結晶になることはあまりなく、塊状で産出します。
くもりやヒビの入ったものが多く、透明度の高いものは貴重です。
淡いピンク色で人気がありますが、マダガスカル産のものは濃いめのピンクが特徴です。
手に入りやすい石なので、様々な形のものがあります。

愛と美の石でおなじみですが、ローズクォーツの愛の対象はとても広く、
自己否定の強い方には、その心を癒し、自分を大切にできるようにしてくれます。
心に愛が溢れれば、その愛を周囲にも広げていけるようになります。
女性的な魅力を高める力もあるため、恋愛成就の石として人気がありますが、
持ち主に会わない人とは自然に離されてしまいます。
もっと自分にふさわしい人と出会わせてくれるよう、お願いしてみましょう。

この石が気になる方は、アクセサリーにすることもできますので、
お気軽にご相談下さい☆

君ってホントはカワイイんだね

先日、NASAの探査機ニューホライズンズが、ついに冥王星にたどり着きました。
探査機から送られてきた冥王星の写真…

冥王星のハート

フウセンカズラ(の種)だ!

フウセンカズラ種

と思いました。
(画像はYahoo!からお借りしました)

私は(太陽星座が)蠍座生まれで、守護星は冥王星です。
ダークなイメージの蠍座&冥王星ですが、こんなにカワイイ姿だったとは…
一人で勝手に嬉しくなったのですが、誰か共感して頂けるでしょうか(笑)

発見以来、冥王星の真の姿は謎に包まれていました。
月の裏側にウサギがいないように、もしこの画像が違う角度から撮られていたら、
ハート型には見えなかったかもしれません。

占星術では、冥王星は天変地異や核にも関わりが深いとされ、ここ数年、
地球に緊迫した影響を与え続けています。
破壊と再生を司る冥王星が、今この時代にそのハートを見せてくれたことは、
無意味ではないと感じています。
凝り固まった社会制度を破壊した後には、何十年という時間をかけて、
愛でつながる社会を作らなければならないというメッセージだと思っています。

キラキラと出会う

子どもの頃からずっと身近にあったビーズたち。
でも、本当に最初に出会ったのはいつだろう…と思っても、
なかなか思い出せませんでした。
しかし数年前、通勤バスの中でボンヤリしていたとき、
白昼夢のように突然思い出したのです。

幼稚園(たぶん年少)の頃、教育実習で来た若い先生が、
小瓶に小さいキラキラがたくさん入ったものを見せてくれたのです。
何に使うか分からないけど、とにかくそれが欲しくて欲しくて、
かなりしつこくねだりました。
ダメと言われて、自分には手に入らないものなんだ…と絶望(笑)
家に帰って母親に説明するも、全く伝わらず…

翌日も、モヤモヤした気持ちのまま退園時間となり、
まだ教室に残っていた私に、先生が声をかけてくれました。
「手、出して」

はじめてのビーズ

グレーの細い絹糸に、色とりどりの小さなビーズを通したブレスレット。
私の手首に結んでくれました。

他の園児がいる前では、大騒ぎになってしまうことを考慮して、
そのようにして下さったのだと思います。
一度絶望していたので(笑)、人生で初めて感動した体験なのですが、
なぜかスッポリ忘れて、全然思い出せませんでした。

私が欲しがったとき、「メンドクサイことになっちゃった!」と焦ったと思うし、
細い絹糸に小さなビーズを通すのは大変だし、
騒ぎにならないように渡すのもタイミングが難しいし…
感謝の気持ちを新たにしました。

ブログはじめました

ご紹介
くまねこです。
好きなのはキラキラしたもの、小さくてカワイイもの。
子どもの頃、ジュエリーショップのチラシを眺めては、
こういうのが欲しいなぁ…
でも買えないから自分で作れないかなぁ…
と思っていました。

石は、鉱物としても宝石としてもパワーストーンとしても大好き★
このブログで、集めた石たちを少しずつご紹介していこうと思っています。
気に入った石がありましたら、アクセサリーにすることもできますので、
お気軽にご相談下さい。

お問い合わせメールフォーム →

*kuma-neko*の作品は、以下のレンタルBOXで販売しています。
na-turi(福島市) →
Citron(郡山市) →
プロフィール

Leuca*

Author:Leuca*
Leuca*(リューカ)です。
好きなのはキラキラしたもの、小さくてカワイイもの。
主に天然石を使用したアクセサリーを制作しています。
現在は、宮城県仙台市在住です。
★作品は、以下のレンタルBOXで販売しています。
Citron(郡山市) →
Ohana(仙台市)→
Creema(ソーシャルマーケット)→
★現在ご提供中のメニュー
こちら
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → こちら
★お買い上げ頂いた作品の修理・パーツ交換も承っております。ご連絡下さい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR