fc2ブログ

アトランティスの誓い


左:ルチルクォーツ、スイスブルートパーズ
右:ブルーグリーンフローライト、オレゴンサンストーン、
  レインボームーンストーン


昔から、青(水色)と金(ゴールド)の組み合わせを見ると、
「あぁ、アトランティスだな…」と思います。理由はわかりませんが(笑)
ワタシがイメージするアトランティスは、科学と魔法が融合した世界。
いわゆる錬金術のようなことが、本当にできていたのではないでしょうか。

(レムリアは、もっとスピリチュアル色が強くて、自然と調和したイメージ)



P1100290s.jpg

こちらのルチルクォーツは、何年も前に、別の石と組み合わせて完成させていたのですが、何となくしっくりこなくて、販売には至っていなかったのです。
作り直そうと思い、保管用(完成品)の引き出しから石箱(素材用)に移したところ…
そこにあったブルートパーズと並んだときに、「アトランティスだったか!」と
気づきました。
しっくりこなかった理由がわかり、やる気が出ました(笑)

途中、ちょっとモタついて「ここまでやったのにやり直し?」とヘコんだのですが、
作り直しても最後が難関なのは同じなので、何とかそのまま続けました。
すぐに失敗だと決めつけず、「諦めずに仕上げてカタチにする」ということも
教えてくれたのかもしれません。


P1100302s.jpg

今の地球も、最後の難関に差し掛かっています。
何度もやり直してきましたが、今回が最後です。
レムリアも、アトランティスも、この壁を越えることができませんでした。
今の私たちより、遥かに進んだ科学と精神を持っていたにも関わらず…

この時代を選んで生まれた人々は皆、その忸怩たる想いを持っていて、
今度こそ見届けたいと思って来ているのでしょう。
確かに状況は良くないですが、誰かや何かのせいにして批判することは、
地球にとって一番の足枷になります。
誰かや何かを変えようとするよりも、まずは自分の心を整えること。
科学と魔法が融合するには、心の使い方がキモなのです。
だからこそ心(心臓)は、アタマの脳(思考)とは違う、
独自の脳を持っているのです。


P1100321s.jpg

スピリチュアルで言われていること(引き寄せの法則とか、鏡の法則とか)は
ある程度“サイエンス(科学)”で説明できることではあります。(量子論の分野)
しかし、それに偏り過ぎると、古代(または他の星)と同じ間違いを繰り返してしまうのです。

どんなに科学が発達しても、「ココロ」の部分を忘れてはならない。
心や感情を排除したり、技術でコントロールしてはならない。


アインシュタインの有名な公式
E=mc2(乗)

は、宇宙に無限に拡がる愛のエネルギーを表したものだと、私は思っています。
(もちろん、習った当時はそんなことは思いもせず、丸暗記しただけ~(笑))

しかし人類は、この公式を低い次元(戦争)で応用したために、悲劇を生みました。
自身の意図とは真逆の結果を生んでしまったことに、彼は
「あの公式は間違いだった」と生涯、悔いていたそうです。
正しい情報も技術も使い方を誤れば、そのような結果になってしまうのです。

「チカラの誤用をしない」

これは、私(たち)の中に、ずーっとずーっと埋め込まれている課題です。



P1100337s.jpg

当初は、こんなにゴチャゴチャする予定ではなかったのですが
石とバチカンの間が空きすぎたので、隙間を埋めるためにクルクルを絡ませ…
そしたら、上半分がボリューミーでアタマでっかちになってしまったので、
ドロップ型の石をつけました。
できあがってみたら、サンストーンとムーンストーンのバランスがイイ感じ
このカタチになるよう、誘導されたのだと思います(笑)

以前から考えていた、側面に飾りをつけるイメージが実現できたので、
(何年も前にワイヤーを折ってしまってから、自分にはできないと思っていた)
それだけで満足だったのですが、さらに飾りが増えてしまった
フローライトって、スッキリのほうが好みなのでは?という気がするのですが…
オレサンが、いっぱい飾りつけて欲しかったのかな?


P1100374s.jpg

このフローライトは、かなり前から手元にあったのですが、
組み合わせる石が思いつかず…
角度や光源(時間帯)によって、青にも緑にも見えるので、一度決めても
イザ作ろう!と改めて見ると「何か違う…?」と思ってしまい、
なかなか出番がありませんでした。
でも、オレゴンサンストーンを見たとき「コレだ!」と(笑)

単なる淡黄色だと相性はイマイチですが、内包する銅がピンクゴールドに煌めくおかげで、ボヤけずにお互いを引き立ててくれます。
オレサンは、基本的にはゴールデンラブラドライトと同じ石なのですが、
銅の層が含まれているため、角度によって、新品の10円玉みたいにキラっとします
また、淡黄色ではなく赤みがかった(アンデシン寄りの)ものも、
オレゴンサンストーンと呼ばれているようです。


P1100335s.jpg

青にも緑にも見える、まさしく「海」の色。
フローライトは、初出は不明ですが「天才の石」とも言われます。
確かに理路整然としたエネルギーを持っていて、発明的な閃きにも満ちている石ですが、理知的であっても冷たさはなく、むしろフレンドリーなほうだと感じます(笑)
誰が持っても馴染みやすく、風の時代にピッタリの石だと思います。


アトランティスも、もともとは科学と自然のバランスが取れていて、
誰をも排除することなく、和やかに暮らしていました。
ナチュラルな暮らしをしながらも、魔法とも思えるような高度な科学技術を持っていたのです。
ですが、科学に偏りすぎることで、自然との調和や神々との繋がりを軽視する人々が多くなり、終焉を迎えることとなりました。
リセットの際には、他の星や高次元へ移った者も、地球に残り波に飲まれた者もいますが、誰のせいだとか、何が悪いとか、罰だとかのハナシではないのです。

他の星の叡智を携えて戻ってきた人も、地球で何度も転生を繰り返した人も、
今また、あの時と同じ岐路に立たされています。
今度こそ、どうすればいいのか、わかっているハズなのです☆



【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ


スポンサーサイト



Creema限定★夏の福袋

一部で密かに人気(笑)「月と星ピアス」と天然石ネックレスをセットにした
「夏の福袋」 現在 Creema にて販売中です

P1100038 (3)s

月と星のピアスは、委託先のお店で好評だったため
先月のイベントにも持って行ったのですが、
用意していた分は完売しました。(ありがとうございます♡)

夏にピッタリのデザインだな~と思っていたので、
ネックレスと合わせて福袋価格にしてみました★
ピアスはニッケルフリー、ネックレスとワイヤーはK14GF製なので
夏がツラい金属アレルギーにも対応しています。

(すべての方にアレルギーが起きないというワケではありませんが、かなりマシにはなります。個人の感想です(笑))


P1100065s.jpg
A:スカイブルートパーズセット


P1100085s.jpg
B:ムーンストーンセット


P1100098s.jpg
C:カイヤナイト&カラーチェンジフローライト

梅雨だな~というお天気の毎日ですが、気分だけでも夏らしくなれそうな
青色の石たちと、6月・蟹座の誕生石であるムーンストーンをご用意致しました。
セットで着けても大げさにならず、普段使いでもお出かけでもOK
限定3セットです!


---
たまにお客様から言われるのが、
「ご自分では、アクセサリーをされないんですね?」というお言葉…
金属アレルギーなんです!!
自分で作っているのに…
子どもの頃からキラキラ大好きで、
「大人になったら、好きなアクセサリーをいっぱいつける!!」と
楽しみにしていたのに…

特にアレルギー体質というワケではなかったのですが、
高校卒業して初めて開けたピアスが安物だったため、そこから発症したようです。
ピアスホールがグチャグチャして、いつまでも安定しないな~と思っていたら、
ベルトのバックルや指輪など、他の部分がかぶれるようになったので、
「金属アレルギーか!?」と気づきました


ピアスは、3回開けたけど3回とも塞がってしまって…
特に右はモトから耳たぶが厚いのもあり、膿んでいるのを治そうと外していると、
もう塞がっているという(まぁ、それを“治った”というのですが)
ムリヤリねじ込んでも、またグチャグチャになる繰り返しなので、
もう若くもないし、いつの頃からか諦めました(笑)

かろうじてホールが残っている左耳だけ、着けてもよいのですが、
おばさんがシングルピアスって、ファンキー過ぎかな?と思ってしまって…
誰もそんな気にしてないっつーの(笑)




私がK14GFをメインに使用するようになったのは、
自分がアレルギーだからという理由もあります。
実際には、K14GFでも多少カユくはなるのですが、通常の金色メッキよりは
遥かにマシです。
汗をかかなければ1日中つけていても大丈夫ですし、夏場はかゆみを感じたり、
数日残ることもありますが、いつの間にか忘れる程度で済みます。
よろしければ、お試し下さいませ☆



【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ


花は咲く…のか?カモミールイヤリング

P1090210 (2)s

何年も前からアイディアはあったのですが、イメージに合う材料がなかったことと、
目がツラいことが理由で先延ばししていた作品(笑)
最近、新しいタイプのイヤリングが発売され、だいぶ目も回復したので、
やっとカタチにすることができました


P1090230 (3)s

できあがってみたら、カモミールのお花に似ていたので命名★(狙ったワケではない)
もっと本物に近い色合いで作ることもできますが、それだとオトナが身に着ける
アクセサリーとしてはどうなんだろう??と思って、思案中です。



こちらは、本物のカモミールさん↓↓

P1090349 (2)s

この栽培キットは、雑貨店で山積みになって安売りされていたのですが、
「カワイイけど、生き物(自分含む(笑))の世話をするのはニガテだし…
枯らしちゃうかも」と思って悩んでいたら、クマ(夫)が

「コレ、このままにしといても…このままでしょ?
芽出させてやったほうがいいんじゃねーか?」

と言うので、「ナニそのステキな考え方!!」と思って、購入しました(笑)
狙ったワケではないのですが、このタイミングで花が咲き、クマ(夫)に見せたら

「カワイイね~♡必ず、花って咲くんだね~」と…

もちろん、何気なく言っただけだと思うのですが、
「私(の活動)も、いつか花が咲くかな…?」なんて、ちょっと思ったりしました



何年も前に、石から言われた言葉がコチラ…
---
タネは暗い土の中にあっても、必ず光に向かって芽を出す。
見えなくても、感覚で光の方向を探し出す。
キミの中にもあるよ。
まぁ、逆さに植えられてたら、芽が出るまで時間がかかるかもしれないけど(笑)、
必ず地上に出る時が来るよ。
だから、光の方向を探し続けて。
こちらと思ったのなら、それを信じて。
お水をあげてあったかくして、気長にその時を待とう。
---


本当は、自分が育てたカモミールでフレッシュ(生)のハーブティを飲むのが
夢だったけど、さすがにこの量では味も香りもわかんないと思うので(笑)、
今回は種になるまで残し、来年、もう少し大きな鉢に蒔いてみようと思います。
1回くらい、飲めたらいいな~



【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ



幸福の王子**たからものブローチ

P1090131 (2)s

こちらは、ナゼか急に思い出して創りたくなった、リングブローチ。
昨年からイメージは来ていたのですが、何年も前にひとつだけ作って、
あまり思い通りにできなかったので、もう作らないだろうな~と思っていたのです。
(でも、とても気に入ってお迎えして下さったお客様がおり、嬉しかった★)


あまり良くないことが続いて、ストレスなのか眠れなくなってしまったので、
「どうせ寝れないなら、何か作るか…」と思って、気になっていたコチラに着手。
大まかな形が見えてきたとき、「たからものブローチ」と降りてきて…
そうか、コレ…幸福の王子(神様)からの贈り物なんだ!と気づきました。

「キミも、無限の豊かさの輪の中においで♡」

そんなメッセージも湧いてきて、自分で創ったのに泣けてきた…
自分で作った“豊かさへのブロック”が壊れ始めた瞬間だったのです。


(ご存じない方のための超あらすじ(笑)調べなくてOK)↓↓

幸福の王子は、ある街に建つ立派な銅像でした。
たくさんの宝石で飾られた美しい銅像を、人々は誇りに思っていました。
幸福の王子は、友達のツバメに頼んで、自分に飾られている宝石を、
貧しい人々に届けてもらいます。
だんだんと飾りがなくなり、みすぼらしくなった銅像は、
町の人々によって引き倒されてしまいました。

(ナゼに童話というのは、釈然としない結末が多いのでしょうか…
でも、自らの役割を果たした幸福の王子は幸せだったと信じていますし、
見た目でしか判断できない人間に対する皮肉でもあるのだと思います)




この作品ができあがったときは、本当にお金がなくて
(こんなハナシばっかりですみません
完っ全に所持金がゼロになってしまって、この先どうしよう…と思っていたのです。
プールしていたお金も全部出ていってしまって、材料を買い溜めした分も、
払えるのかどうか…という状況でした。

(お金は払わずに済んだけど、詐欺に引っ掛かってしまったりとか…
気持ちとサイフに余裕がないと、二次的なトラブルにも繋がるのだと学習しました)



P1090109 (2)s

最初は、こんなにゴチャゴチャする予定ではなかったのですが(笑)
ここにピッタリハマるパーツはどれ?と試行錯誤しているうちに、
持っている材料を総動員する形になってしまい…

ほとんど、家にある材料だけでできたのですが、
(それも十何年かけて少しずつ集めたもので、今から全部揃えようとしたら、結構な金額…
どうしても入れたかった鳥(ツバメ)のチャームだけ、
新たに買って準備していました。
その鳥の意味も、創ってみてわかったのです。
「幸福の王子だったんだ!」と…


生み出すもの全てが、何らかのストーリーに紐づいているワケではないのですが、
結果的にそうだった…ということは結構あります。
あまり最初から、ストーリーを持たせようと意識しすぎると、
いいものはできない気がするので…ムリはしない(笑)
これからも、自然に湧いてくるものを大切に、創っていきたいと思います



---
利益を求めているワケではありませんが、利益がないと、
活動を続けることもできません。
自転車操業では、ストップしたら倒れてしまう
私も、お金を落としたい・活動を応援したい人はいますが、
(アイドルとかキャラクターではありません(笑))
そのためには、まず自分に余裕がなければ…
ということで、選んでみたオイル


P1090156s.jpg
自分がなれる最高の自分になり、夢を叶える


以前もどこかの記事で書いた覚えがあるのですが、お金を必要としていても、
私の場合、直接的に「金運」や「豊かさ」のオイルが選ばれることはないのです。
原因は他(内面)にあるという意味なのだと思います。

本当に好きなことだけでやっていく自信がない(自分を信じ切れていない)とか、
本気を出していない(できるのにやっていないことがある)とか、
そういった理由なのかもしれません。
(夢の中で、「自信」とは“自分”を“信じる”ことだよ…と
教えてもらったことがあります)

あと、地味に手強かったのは、私自身が「お金の心配をしなくていい状態」
というのを知らないので、全くイメージできないこと!(笑)
(なので引き寄せられない)
少し視点を変えて、「快適に暮らすために必要なお金」と
イメージするようにしてみました。

3本とも好きな香りのオイルなので、混ぜてもモチロンいい香り♡
気持ちも新たに、頑張っていきます☆


何気に、「忙しくなりたくない」もあったりとか…
自分のペースでやりたいことをできなくなるのがイヤだったり、
手続きが増えるのが面倒だったり…
やっぱり、自分の内面が止めてるのです(笑)




オマケ★
ちなみに、クマ(夫)に「騙されそうになった」と話したら、

詐欺の電話に折り返そうとすんなよ!
どんだけバカ正直なんだっ!
そういうトコあるよね~(呆)
だからオレは心配なんだぁぁぁ~!!

と呆れ狂っておりました…スミマセン…


慎重すぎると、現実が動かない(停滞してしまう)ので、
(魂が)自分で事件(幻想)を引き寄せているのだと思います。
この日の前日、タロットで「塔」が出ていたので、
あぁ、これのことだったか…と納得しました。
塔のカードは怖いイメージがありますが、
先へ進むために必要な出来事を表しているのです。




【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ



福袋★2023

重めの記事が続いてしまったので、久しぶりに作品の紹介を…
冬空が続き、なかなか写真を撮るタイミングが難しかったのです


福袋企画★ピアスとネックレスのセット
通常価格15,000円相当→10,000円

P1090011 (2)s
アメジスト:2月の誕生石ということで、2月末までの期間限定!

P1090035 (3)s
ローズクォーツ:春色企画♡4月末までの期間限定!


どちらも1点物のため、期間中にSold outした場合、再販はありません。
ピアスはイヤリング変更可ですが、ジョイントワイヤーで繋げる形となります。
詳細は、Creemaの販売ページをご覧下さいませ



本当は、利益を出す(商業的に成り立たせる)つもりなら、
価格設定は今の2~3倍にしなければならないのです
それでも、キレイでカワイイ石たちを、満足できる大きさで
手に入れやすい価格で提供できるのは、個人だからだと思っています。
石ダイスキな子どもだった私が、欲しくても買えなかった夢のような石たちを
同じく石好きな方たちにお届けできるのは、利益を度外視しても、
とても嬉しいことなのです

イベントなどで、私のアクセサリーをじーっと眺めているお子さんや、
お小遣いの中から頑張って買ってくれたお子さんを見ると、
「子どもの頃の私と一緒だな~♡」と思って、嬉しいような切ないような
気持ちになります。
お子さんが立ち止まっていると、
「あんたには必要ないよ!高いから買えないよ!」というお母さんも
多いのですが…正直、自分が言われているみたいで苦しくなります。
そういう時は心の中で
「大人になったら、好きなものをいっぱい集めて楽しく暮らそうね!」って
思っています。


「石とのご縁を繋ぐ」と言葉にしてから2年経ちましたが、それ以降、
本当に奇跡としか思えないようなご縁が、今まで以上に繋がるようになりました。
それまでも十分感じていたし、大事にしたい想いだったのですが、
ハッキリ言葉にしたことで、さらに実感できるようになりました。
キッカケは、「もっと自分の名前を大事にしたほうが(前に出したほうが)いい」と
言われたことだったのですが…

私の本名は「ゆかり」と言います。
あまり自分の名前が好きではなく、いつも名字しか名乗っていませんでした。
でも、「縁」って「ゆかり」とも読めるな…と思ったとき、
そこに大事な意味があるのかも!?と思い、言霊に現してみることにしました。
「Leuca*」(リューカ)も、本名を並べ替えたものですが、
未だに自分でも慣れていません



おしゃべりな石s

風の時代は、フィーリング(感覚)の時代。
石も、気の合う仲間を見つける感覚で選ぶ時代だと思います。
共に過ごして、身に着けていれば、「何か落ち着く」とか…
ちょっと落ち込んだときや迷ったときに愚痴ったら、
何かしらの気づきやヒントをくれるとか…
「頑張ってみるよ!」って話しかけたら、虹が光って応援してくれるとか…

そのためには、高価なものでなくてもいいし、大きさも関係なく、
“気に入った”ものであることが一番重要!(気に入ったなら、外で拾った石でもOK(笑))
オンラインショップでも、リアルな販売会でも、
「ここに(探していたものが)あった!」というお声を頂くと、本当にウレシイ
私が求めているのは、利益を出すより、そういったポジティブな循環を起こす
ことなのです。


---
以前は「稼ぎにならなきゃ意味がない」って、ずっと縛られていました。
でも、稼ごうとすればするほど、どんどん苦しくなって、楽しさからは
遠ざかってしまうのです。
好きでやっていることなのに、結果を出そうとするとツラくなる
だから…稼げなくても、認められなくても、何ならバカにされても、
もうイイや~って開き直りました(笑)

お金のためにガマンしながら働くのは、本当にできなくなってしまったから…
「好きなことをしていれば、必要なお金はやってくる!」に変えてみました。
今年はもっと思い込みが激しくなるように、もっと好きなことを究めていきます(笑)

(長くお付き合い頂いているお店様も、「売れなくても置いておきたい」と言って下さるお店のみです。
商業ベースには乗らない作品なので…)




あるときワタシは、「自分がやりたくて貧乏をやっているのだ!」ということに
気づきました
たくさんお金がやってきても、「稼げるから楽しい」にはなりたくないな…と
感じています。
それは順番が違う気がするし、それよりも
「お金に振り回されない世界で生きていきたい」と思っているのです。

お金あってもなくても、楽しく生きたい☆創り続けたい!
…願いはそれだけ(笑)

だから、自分が苦しくなるほど安い値段で手放すこともやめました。

利益が薄いなら、数を売らなければならないのですが、そんな内職的な作り方は楽しくないし、
「早く!次の作品を!」と急かされるのもニガテなのです…




私の作品は、ゆっくりゆっくりお嫁に行きます(笑)
でも、それだけ一緒にいられる時間が長いということでもあるし、
忙しすぎて流れ作業になるのは嬉しくないから、自分的にはちょうどよいペース

自分が創ったものが誰かの手に渡り、そのおかげで、また新たなものを生み出せる。
自分が楽しむのもヨシ、誰かに喜んでもらえるなら、それもヨシ♡
お金とは、多く稼いだり溜め込んだりするものではなく、
楽しみやシアワセを循環するために、媒介としてあるものだと思います。

(お金がない世界なら、「物々交換」「エネルギー交換」になりますが、
お金よりももっとシビアに“等価”を意識しなければならず、ゴマカシは効かない



収入が少ないならそれなりに、小さく暮らせばいい。
納豆ご飯と具だくさんの味噌汁があれば十分だし、(あとは、ちょっとのお菓子(笑))
少しの材料で長くできる刺繍や編み物を楽しむ。
「あるもので満足」の気持ちが、更なる豊かさを引き寄せるのだと思います。
お金以外にも、豊かさは無限に存在しているのです




【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ


プロフィール

Leuca*

Author:Leuca*
Leuca*(リューカ)です。
好きなのはキラキラしたもの、小さくてカワイイもの。
主に天然石を使用したアクセサリーを制作しています。
現在は、宮城県仙台市在住です。
★作品は、以下のレンタルBOXで販売しています。
Citron(郡山市) →
Ohana(仙台市)→
Creema(ソーシャルマーケット)→
★現在ご提供中のメニュー
こちら
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → こちら
★お買い上げ頂いた作品の修理・パーツ交換も承っております。ご連絡下さい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR