fc2ブログ

花は咲く…のか?カモミールイヤリング

P1090210 (2)s

何年も前からアイディアはあったのですが、イメージに合う材料がなかったことと、
目がツラいことが理由で先延ばししていた作品(笑)
最近、新しいタイプのイヤリングが発売され、だいぶ目も回復したので、
やっとカタチにすることができました


P1090230 (3)s

できあがってみたら、カモミールのお花に似ていたので命名★(狙ったワケではない)
もっと本物に近い色合いで作ることもできますが、それだとオトナが身に着ける
アクセサリーとしてはどうなんだろう??と思って、思案中です。



こちらは、本物のカモミールさん↓↓

P1090349 (2)s

この栽培キットは、雑貨店で山積みになって安売りされていたのですが、
「カワイイけど、生き物(自分含む(笑))の世話をするのはニガテだし…
枯らしちゃうかも」と思って悩んでいたら、クマ(夫)が

「コレ、このままにしといても…このままでしょ?
芽出させてやったほうがいいんじゃねーか?」

と言うので、「ナニそのステキな考え方!!」と思って、購入しました(笑)
狙ったワケではないのですが、このタイミングで花が咲き、クマ(夫)に見せたら

「カワイイね~♡必ず、花って咲くんだね~」と…

もちろん、何気なく言っただけだと思うのですが、
「私(の活動)も、いつか花が咲くかな…?」なんて、ちょっと思ったりしました



何年も前に、石から言われた言葉がコチラ…
---
タネは暗い土の中にあっても、必ず光に向かって芽を出す。
見えなくても、感覚で光の方向を探し出す。
キミの中にもあるよ。
まぁ、逆さに植えられてたら、芽が出るまで時間がかかるかもしれないけど(笑)、
必ず地上に出る時が来るよ。
だから、光の方向を探し続けて。
こちらと思ったのなら、それを信じて。
お水をあげてあったかくして、気長にその時を待とう。
---


本当は、自分が育てたカモミールでフレッシュ(生)のハーブティを飲むのが
夢だったけど、さすがにこの量では味も香りもわかんないと思うので(笑)、
今回は種になるまで残し、来年、もう少し大きな鉢に蒔いてみようと思います。
1回くらい、飲めたらいいな~



【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ



スポンサーサイト



幸福の王子**たからものブローチ

P1090131 (2)s

こちらは、ナゼか急に思い出して創りたくなった、リングブローチ。
昨年からイメージは来ていたのですが、何年も前にひとつだけ作って、
あまり思い通りにできなかったので、もう作らないだろうな~と思っていたのです。
(でも、とても気に入ってお迎えして下さったお客様がおり、嬉しかった★)


あまり良くないことが続いて、ストレスなのか眠れなくなってしまったので、
「どうせ寝れないなら、何か作るか…」と思って、気になっていたコチラに着手。
大まかな形が見えてきたとき、「たからものブローチ」と降りてきて…
そうか、コレ…幸福の王子(神様)からの贈り物なんだ!と気づきました。

「キミも、無限の豊かさの輪の中においで♡」

そんなメッセージも湧いてきて、自分で創ったのに泣けてきた…
自分で作った“豊かさへのブロック”が壊れ始めた瞬間だったのです。


(ご存じない方のための超あらすじ(笑)調べなくてOK)↓↓

幸福の王子は、ある街に建つ立派な銅像でした。
たくさんの宝石で飾られた美しい銅像を、人々は誇りに思っていました。
幸福の王子は、友達のツバメに頼んで、自分に飾られている宝石を、
貧しい人々に届けてもらいます。
だんだんと飾りがなくなり、みすぼらしくなった銅像は、
町の人々によって引き倒されてしまいました。

(ナゼに童話というのは、釈然としない結末が多いのでしょうか…
でも、自らの役割を果たした幸福の王子は幸せだったと信じていますし、
見た目でしか判断できない人間に対する皮肉でもあるのだと思います)




この作品ができあがったときは、本当にお金がなくて
(こんなハナシばっかりですみません
完っ全に所持金がゼロになってしまって、この先どうしよう…と思っていたのです。
プールしていたお金も全部出ていってしまって、材料を買い溜めした分も、
払えるのかどうか…という状況でした。

(お金は払わずに済んだけど、詐欺に引っ掛かってしまったりとか…
気持ちとサイフに余裕がないと、二次的なトラブルにも繋がるのだと学習しました)



P1090109 (2)s

最初は、こんなにゴチャゴチャする予定ではなかったのですが(笑)
ここにピッタリハマるパーツはどれ?と試行錯誤しているうちに、
持っている材料を総動員する形になってしまい…

ほとんど、家にある材料だけでできたのですが、
(それも十何年かけて少しずつ集めたもので、今から全部揃えようとしたら、結構な金額…
どうしても入れたかった鳥(ツバメ)のチャームだけ、
新たに買って準備していました。
その鳥の意味も、創ってみてわかったのです。
「幸福の王子だったんだ!」と…


生み出すもの全てが、何らかのストーリーに紐づいているワケではないのですが、
結果的にそうだった…ということは結構あります。
あまり最初から、ストーリーを持たせようと意識しすぎると、
いいものはできない気がするので…ムリはしない(笑)
これからも、自然に湧いてくるものを大切に、創っていきたいと思います



---
利益を求めているワケではありませんが、利益がないと、
活動を続けることもできません。
自転車操業では、ストップしたら倒れてしまう
私も、お金を落としたい・活動を応援したい人はいますが、
(アイドルとかキャラクターではありません(笑))
そのためには、まず自分に余裕がなければ…
ということで、選んでみたオイル


P1090156s.jpg
自分がなれる最高の自分になり、夢を叶える


以前もどこかの記事で書いた覚えがあるのですが、お金を必要としていても、
私の場合、直接的に「金運」や「豊かさ」のオイルが選ばれることはないのです。
原因は他(内面)にあるという意味なのだと思います。

本当に好きなことだけでやっていく自信がない(自分を信じ切れていない)とか、
本気を出していない(できるのにやっていないことがある)とか、
そういった理由なのかもしれません。
(夢の中で、「自信」とは“自分”を“信じる”ことだよ…と
教えてもらったことがあります)

あと、地味に手強かったのは、私自身が「お金の心配をしなくていい状態」
というのを知らないので、全くイメージできないこと!(笑)
(なので引き寄せられない)
少し視点を変えて、「快適に暮らすために必要なお金」と
イメージするようにしてみました。

3本とも好きな香りのオイルなので、混ぜてもモチロンいい香り♡
気持ちも新たに、頑張っていきます☆


何気に、「忙しくなりたくない」もあったりとか…
自分のペースでやりたいことをできなくなるのがイヤだったり、
手続きが増えるのが面倒だったり…
やっぱり、自分の内面が止めてるのです(笑)




オマケ★
ちなみに、クマ(夫)に「騙されそうになった」と話したら、

詐欺の電話に折り返そうとすんなよ!
どんだけバカ正直なんだっ!
そういうトコあるよね~(呆)
だからオレは心配なんだぁぁぁ~!!

と呆れ狂っておりました…スミマセン…


慎重すぎると、現実が動かない(停滞してしまう)ので、
(魂が)自分で事件(幻想)を引き寄せているのだと思います。
この日の前日、タロットで「塔」が出ていたので、
あぁ、これのことだったか…と納得しました。
塔のカードは怖いイメージがありますが、
先へ進むために必要な出来事を表しているのです。




【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ



福袋★2023

重めの記事が続いてしまったので、久しぶりに作品の紹介を…
冬空が続き、なかなか写真を撮るタイミングが難しかったのです


福袋企画★ピアスとネックレスのセット
通常価格15,000円相当→10,000円

P1090011 (2)s
アメジスト:2月の誕生石ということで、2月末までの期間限定!

P1090035 (3)s
ローズクォーツ:春色企画♡4月末までの期間限定!


どちらも1点物のため、期間中にSold outした場合、再販はありません。
ピアスはイヤリング変更可ですが、ジョイントワイヤーで繋げる形となります。
詳細は、Creemaの販売ページをご覧下さいませ



本当は、利益を出す(商業的に成り立たせる)つもりなら、
価格設定は今の2~3倍にしなければならないのです
それでも、キレイでカワイイ石たちを、満足できる大きさで
手に入れやすい価格で提供できるのは、個人だからだと思っています。
石ダイスキな子どもだった私が、欲しくても買えなかった夢のような石たちを
同じく石好きな方たちにお届けできるのは、利益を度外視しても、
とても嬉しいことなのです

イベントなどで、私のアクセサリーをじーっと眺めているお子さんや、
お小遣いの中から頑張って買ってくれたお子さんを見ると、
「子どもの頃の私と一緒だな~♡」と思って、嬉しいような切ないような
気持ちになります。
お子さんが立ち止まっていると、
「あんたには必要ないよ!高いから買えないよ!」というお母さんも
多いのですが…正直、自分が言われているみたいで苦しくなります。
そういう時は心の中で
「大人になったら、好きなものをいっぱい集めて楽しく暮らそうね!」って
思っています。


「石とのご縁を繋ぐ」と言葉にしてから2年経ちましたが、それ以降、
本当に奇跡としか思えないようなご縁が、今まで以上に繋がるようになりました。
それまでも十分感じていたし、大事にしたい想いだったのですが、
ハッキリ言葉にしたことで、さらに実感できるようになりました。
キッカケは、「もっと自分の名前を大事にしたほうが(前に出したほうが)いい」と
言われたことだったのですが…

私の本名は「ゆかり」と言います。
あまり自分の名前が好きではなく、いつも名字しか名乗っていませんでした。
でも、「縁」って「ゆかり」とも読めるな…と思ったとき、
そこに大事な意味があるのかも!?と思い、言霊に現してみることにしました。
「Leuca*」(リューカ)も、本名を並べ替えたものですが、
未だに自分でも慣れていません



おしゃべりな石s

風の時代は、フィーリング(感覚)の時代。
石も、気の合う仲間を見つける感覚で選ぶ時代だと思います。
共に過ごして、身に着けていれば、「何か落ち着く」とか…
ちょっと落ち込んだときや迷ったときに愚痴ったら、
何かしらの気づきやヒントをくれるとか…
「頑張ってみるよ!」って話しかけたら、虹が光って応援してくれるとか…

そのためには、高価なものでなくてもいいし、大きさも関係なく、
“気に入った”ものであることが一番重要!(気に入ったなら、外で拾った石でもOK(笑))
オンラインショップでも、リアルな販売会でも、
「ここに(探していたものが)あった!」というお声を頂くと、本当にウレシイ
私が求めているのは、利益を出すより、そういったポジティブな循環を起こす
ことなのです。


---
以前は「稼ぎにならなきゃ意味がない」って、ずっと縛られていました。
でも、稼ごうとすればするほど、どんどん苦しくなって、楽しさからは
遠ざかってしまうのです。
好きでやっていることなのに、結果を出そうとするとツラくなる
だから…稼げなくても、認められなくても、何ならバカにされても、
もうイイや~って開き直りました(笑)

お金のためにガマンしながら働くのは、本当にできなくなってしまったから…
「好きなことをしていれば、必要なお金はやってくる!」に変えてみました。
今年はもっと思い込みが激しくなるように、もっと好きなことを究めていきます(笑)

(長くお付き合い頂いているお店様も、「売れなくても置いておきたい」と言って下さるお店のみです。
商業ベースには乗らない作品なので…)




あるときワタシは、「自分がやりたくて貧乏をやっているのだ!」ということに
気づきました
たくさんお金がやってきても、「稼げるから楽しい」にはなりたくないな…と
感じています。
それは順番が違う気がするし、それよりも
「お金に振り回されない世界で生きていきたい」と思っているのです。

お金あってもなくても、楽しく生きたい☆創り続けたい!
…願いはそれだけ(笑)

だから、自分が苦しくなるほど安い値段で手放すこともやめました。

利益が薄いなら、数を売らなければならないのですが、そんな内職的な作り方は楽しくないし、
「早く!次の作品を!」と急かされるのもニガテなのです…




私の作品は、ゆっくりゆっくりお嫁に行きます(笑)
でも、それだけ一緒にいられる時間が長いということでもあるし、
忙しすぎて流れ作業になるのは嬉しくないから、自分的にはちょうどよいペース

自分が創ったものが誰かの手に渡り、そのおかげで、また新たなものを生み出せる。
自分が楽しむのもヨシ、誰かに喜んでもらえるなら、それもヨシ♡
お金とは、多く稼いだり溜め込んだりするものではなく、
楽しみやシアワセを循環するために、媒介としてあるものだと思います。

(お金がない世界なら、「物々交換」「エネルギー交換」になりますが、
お金よりももっとシビアに“等価”を意識しなければならず、ゴマカシは効かない



収入が少ないならそれなりに、小さく暮らせばいい。
納豆ご飯と具だくさんの味噌汁があれば十分だし、(あとは、ちょっとのお菓子(笑))
少しの材料で長くできる刺繍や編み物を楽しむ。
「あるもので満足」の気持ちが、更なる豊かさを引き寄せるのだと思います。
お金以外にも、豊かさは無限に存在しているのです




【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ


【新作】プチネックレス♪*



ペンダントトップにするには、ちょっと小さい…石たちを
キャンディのように包んで、シンプルなネックレスにしてみました♪
小さなガラスチャームがアクセントになっています

技法としては行ったり来たりするだけなので、カンタンに見えるのですが、
穴のない石を、見た目もバランスよく落ちないように包むのは、
意外と手こずります
失敗するとワイヤーの無駄も多くなるので、慎重~になってしまう…
特に現在は金(Gold)の値段が高騰中…でも、何回か失敗しちゃった(笑)


P1080313s.jpg
アンダラクリスタル(大好きな石♡)

P1080333 (2)s

P1080440s.jpg
カラーチェンジフローライト
自然光・蛍光灯では写真のような紫がかった青ですが、LED灯では、
もっと鮮やかなコバルトブルーになります。どっちもキレイ☆

P1080416s.jpg
ブラックオパール(妖艶♡)

P1080650s.jpg

P1080800s.jpg
ブルートパーズ
実は、これがイチバン手こずった…でも、諦めずに頑張ったら
他とは少し違う模様になったので、それもハンドメイドの面白いところ★


巻き巻きが楽しくなってしまったらしく、ピアスも作りました!
穴のある石は固定しやすいので、純粋に巻くのを楽しめます(笑)
秋冬のお洋服に合うスモーキーな色で、かつキラキラ感もある…
ちょっとずつデザインの違う5種類♪
現品限りなので、お好みのものがありましたらゼヒお迎え下さい

P1080496s.jpg
イヤリング変更可です。

PCs.jpg
アメトリン、ラピスラズリ、ミスティッククォーツ

PDs.jpg
アメトリン、ブルーブラックサファイア



★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、
 メールフォームよりお願い致します。 → コチラ


【再販♡】白鳥の停車場★*銀河鉄道の夜

ひっさしぶりに、ペンダントトップを創りました!
しばらくワイヤーを触っていなかったので、形になるかドキドキ…
毎年、冬の間はワイヤーをお休みして編み物をしているのですが、
今年はいくつか大物に取り組んでいたため、すでに暖かくなっても
終わらなかったのです…
さすがに暑いし、湿気で毛糸の滑りも悪くなってきたので、続きは秋に(笑)


北十字II(2)s
今回使用したのは、ラブラドライト★
虹色に輝くラブラドレッセンス、細かい金粉のようなアベンチュレッセンス…
角度を変えるたびにキラキラ輝いて、ずっと眺めていても飽きません
ただし、(毎度のことながら)写真には写らず…


北十字II(1)s

北十字II(4)s

いつか再販したいと思っていた「白鳥の停車場」ですが、
イメージに合う模様や大きさのルースに出逢えず、時間が経ってしまいました。
こちらのルースは手持ちにあったもので、星雲のような色合いと輝きはバッチリ
なのですが、先代よりも厚みがあり、一回り小さいので、クロスとのバランスが
どうかな…と思っていました。
でも、周囲を編み込むイメージが湧いたら「コレしかない!」というカンジで、
早く完成品を見た~い♡とウズウズしながら創りました(笑)


北十字II(5)s

北十字II(6)s

この石がやってきたとき、先端から湯気のようなオーラが出ていて、
石の周囲にも小さな粒子がビュンビュン飛び回っていて、
「働きたい!」という意志を強く感じました。
(石の周りにオーラ?が視えたのは、この時が初めてです)
こんなに意欲マンマンの子を、どんなデザインにしたら一番活かせるだろう…
と思い、だいぶ寝かせてしまったのですが、結果として「白鳥の停車場」が
ピッタリでした

先代の「白鳥の停車場」についてはコチラの記事をご覧下さい →


---
作りたいものはたくさんあって、常に手は動かしている状態なのですが、
販売するためとは限らず…
いつも「時間ができたらやろう!」「いつかやってみたいな~」と思いながら
材料だけ買い集めてしまうので、それを消費する毎日です。
でも、作りたいものやアイディアは次から次へと湧いてくるので、
たぶん一生終わらないでしょう(笑)
「これとこれを組み合わせたらステキだな~」「自分だったらこうするな~」とか
思いながら、材料を探している時間がめっちゃ楽しいのです♡



【お知らせ】
★作品はコチラで販売しています → Creema
★現在ご提供中のメニューはコチラです → ☆☆☆
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → コチラ
プロフィール

Leuca*

Author:Leuca*
Leuca*(リューカ)です。
好きなのはキラキラしたもの、小さくてカワイイもの。
主に天然石を使用したアクセサリーを制作しています。
現在は、宮城県仙台市在住です。
★作品は、以下のレンタルBOXで販売しています。
Citron(郡山市) →
Ohana(仙台市)→
Creema(ソーシャルマーケット)→
★現在ご提供中のメニュー
こちら
★アクセサリーのオーダー、ホロスコープ鑑定などのお問い合わせは、メールフォームよりお願い致します。 → こちら
★お買い上げ頂いた作品の修理・パーツ交換も承っております。ご連絡下さい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR